2019.04.10 Wednesday
歳時記|清明
只今、二十四節気は清明という季節を迎えています。
文字通りキラキラした季節。
全ての生命力が満ちあふれて、それが眩しいくらいに輝いている時です。
この季節になると、野原には色とりどりの花が咲き始めます。
まさに春の盛り。人生に例えると青春の頃と言えるでしょうね。
春先から育ちはじめたよもぎも、丁度摘み取りやすい大きさになっていて
それでいて今が一番香りが良い「旬」の頃です。
ひとくちによもぎと言いますが
実は一種類ではなくて・・・
右のも左のもヨモギです。
特徴は後ろの白いうぶ毛。
葉を乾燥させてこのうぶ毛を揉み集めたものが、お灸の「もぐさ」です。
和製ハーブの王様と言われるだけあって様々な薬効があります。
4月21日(日)にmikuriで開催しますよもぎ団子作り、まだ空きがございます。
一緒に作りたてをみたらし団子にして味わいましょう。
前の公園の大島桜はもう新緑の装いです。
散り桜でピンクになった地面では恋の季節の鳥たちが急がしそう。
からだを膨らませてクォクォいいながら 女の子を追いかけてるハトの男の子。
賑やかに歌いながらツンとしっぽをあげて求愛ダンスを披露しているスズメの男の子。
清明。
青春の季節ですねっ